• はまぞう
  • トップ ›   飲食店・食品販売 飲食店・食品販売|  浜松市| 
  • 新規登録|ログイン
  • はまぞう検索⇒
  • トップ

  • 画像一覧

  • 記事一覧

おこづかい帳

呑みに行くと酔っ払っちゃっていくら払ったか忘れちゃうだよね、しっかりしろ自分。

photo by seiji Yamauchi

プロフィール
キョン☆
キョン☆
天職の水商売を卒業し
田舎へ帰り毎日畑を耕しております

呑みにいくところがないとお酒の量はへるのか?
口コミグルメサイト[食べログ]
お気に入り
なで肩な釜飯屋
さーふしょっぷ
床屋
磐田の床屋さん
行きつけの歯医者
漫画部部長の店
二次会バンド
犬の床屋
今日の雑学
みのさの会社
gigazine
zaeega
部長ブログ
辞書
カテゴリー
レンタル (5)
ラーメン (60)
イベント (86)
酒呑み (68)
ご当地 (14)
テイクアウト (7)
物買い (80)
めし (17)
映画 (5)
スポーツ (12)
ぼやき (35)
うちのお宝 (3)
最新記事
チャンバー (6/18)

30日という日 (12/30)

ナゾナゾ好き集まれ=======!!! (12/11)

燕岳二日目 (10/4)

燕岳登山 (9/29)

9州2日目 (9/15)

お腹いっぱい博多 (9/15)

富士山 (8/2)

ヤマシロ (4/22)

新年会@伊豆 堂ヶ島 (2/2)

画像一覧
過去記事
2014年06月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年04月
2013年02月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
最近のコメント
キョン☆ / ナゾナゾ好き集まれ====・・・
Suzukin / ナゾナゾ好き集まれ====・・・
ひらいゆかり / なかよし俱楽部セスナで遊覧・・・
キョン☆ / 西町グルメ
ひろき / 西町グルメ
キョン☆ / 大道芸
クルー / 大道芸
リアルD / 大道芸
キョン☆ / ストレッチ
キョン☆ / 飯田線で ぶらり途中下車の旅
ブログ内検索


 
2014年06月18日 10:17

チャンバー≫

カテゴリー │うちのお宝

昨日かいたblo消えてる、なんなんだはまぞーサイテー


それはさておき、



ものづくり日本人の加工技術が凄い

工業品にも美しさを感じます









ライトもかえました

PIAA サザンスターホワイト


なんつってもコピーがいい

海にうつる南天の星を彷彿させる
美しい蒼さと極限の白さを
最高点で融合させたculminationバルブ








タイアも交換したので皮むきします200kくらい?








  • Tweet


コメント(0)

うちのお宝

 
2013年12月30日 20:30

30日という日≫

カテゴリー

こんばんはキョン☆です。

あしたの大晦日に友人達が蕎麦打ちにくるので
木斛でそば粉をもらいました

鈴木さんに葱をこいでもらって抱きつくくらいもらいました

カラフルトマトとフルーツトマトを鈴木さんにもらいました

水菜とルッコラを斎藤さんにもらいました

白菜は鈴木さん

チンゲンサイは高橋さん

魚屋の岩城さんが湯引きした鮟鱇をくろねこで送ってもらいました

石塚さんが浜名湖に牡蠣をもらいにいきました

もちろんわたくし鈴木のキャベツはコールスローに


さて大晦日になに料理しようか

わたし働かなくても食べて行けそうな気がした一日です。
  • Tweet


コメント(0)

 
2013年12月11日 21:22

ナゾナゾ好き集まれ=======!!!≫

カテゴリー │ぼやき


 皆様こんばんはキョンです。来週は今年最後の満月ですね
そ〜いっても年間に12、3回あるわけで自分のお気に入り


月々に月き見る月は多けれど月見る月はこの月の月

って決めてる人もいるでしょう











里のカウンターで頭をひねったナゾナゾ
             ズキュ=====ン!!











 アラフォ男子3人が伊豆に遊びに行きました
旅館について宿賃の1万円の3人分3万円を宿の仲居に渡しました
仲居が女将に3万円を渡すと
今日はウィークデイだから5千円の値引きをしとくと言って
仲居に5千円をお客様に返しておくように言いました
仲居は割りにくいと思い2千円を自分の懐に、残りの3千円を3人に千円づつ渡しました
宿賃は9千円です














宿賃9千円に3を掛けると2万7千円

仲居が懐に入れた2千円を足しても2万9千円



さて、千円はどこにいったんだ?
















Cry

近々断髪式じゃ。


  • Tweet


コメント(2)

ぼやき

 
2013年10月04日 02:38

燕岳二日目≫

カテゴリー │スポーツ

 燕岳のつづき いくよ〜

御来光は浅間山(群馬県)から登ってきまっす




我らの富士山も早朝は、くっきりみえちゃってまたぁ〜




どう考えても登山ブームなんだなと、、
女の子が増えるのは良いことだ、とっても

朝の洗面所で洗顔渋滞、そしてヤマンバに怒られる山ガール達
国立公園内では自然保護のため極力汚れた水をながさない
ウェットティッシュなどを使いゴミは持ち帰る

顔を洗いたい俺の前にいる男は髪が決まらないと言っていたので
ツバをはきかけてやった




朝焼けに染まる槍〜穂高




雷鳥ファミリー




完璧にこの一角を占領している
朝食は松茸ご飯の柳川風




帰りは違うルートで
山小屋で東沢登山道の危険箇所など確認して出発




ジェンガ




こんな感じ




この景色も見納め
天気もよくてよかったにゃ〜




来週は紅葉がピークっぽいね
やっぱ山は早い




アケボノソウかな?花でもみながらテクテク




東沢ルートでくだります
さてさてカワイイ山ガールちゃんと何人すれ違うかしら




なめこ?!




はっきりいってハードですこの登山道




珍しいキノコに癒されるキノコ好き




台風でルートの目印が流されてました
樹林帯で地図読みもできんよ
ケルンがあったのでそちらに




沢沿いのルートなので大木が折れてて乗り越えたり
よじ上ったら、よじ下ったり

そんな疲れもふっとぶヤツとの出会い

そう
キノコファンあこがれの猛毒キノコ

ベニテングダケ!!!
ズキューーーーン!




あそこから降りてきました




下りの方が時間かかった
6時間
しかもすれ違ったのは2組だけ、合戦尾根よりハードでした
ホントの三大急登ってこっちでしょ。
行きに登らなくてよかった

ふんでぇ、二日でそんな歩いてないし





お疲れさまでした。

  • Tweet


コメント(0)

スポーツ

 
2013年09月29日 18:44

燕岳登山≫

カテゴリー │スポーツ

 北アルプスの良い眺めがみたくて
つばくろにいってきました。こんばんわキョン☆です

しかし夜中の2時過ぎにもかかわらず登山口の駐車場はいっぱい
中房温泉から北の三大急登の合戦尾根を




途中ベンチがあり休憩しながらの楽々登山




合戦小屋でスイカくう。こんなに旨いスイカくったのはじめて
BBQとかでスイカ割りしたやつってけっこう不人気だったりする
そして兄さんのピントは後ろの山ガール




なんなく燕山荘に着、のんびり登って4時間45分
収容人数600人1泊2食で9500円




さっそく大生1000円




兄さんは火事




それにしてもすごい処でメシくってるら




アテはクリームパスタ




しかし山小屋は3畳に6人そろってツタンカーメンの様
となりのイビキん五月蝿くて寝れん




イルカ岩




メガネ岩には、、




ルールは破る為にある
そのあと登ろうとした大力は登山者に怒られてた




なんだかんだでピークハント
山小屋から往復1時間




2765M




はい三角点




立山劔〜白馬までよくみえるぅ〜
久々の好展望でうれしいです




サンセット




安曇野市の夜景。
もうちょっと北の方で花火も上がってた、上から花火見るってスゴい




ミルキーウェイがごいすー
流れ星もいっぱい




そして宴会はまだまだつづくのであった

応援ヨロシクなのじゃ
  • Tweet


コメント(0)

スポーツ

 
2013年09月15日 08:24

9州2日目≫

カテゴリー │ご当地

二日目いきますよ。こんばんわキョン☆です

シーサイドももちを(名前かわいい)早朝散歩してたら
朝到着のフェリーから歓楽街に売られていく女の子が、

気を取り直して
まずは地獄巡り




血の池地獄だって真っ赤かな?!
ワクワク

  


赤い?粉とか入れてないでしょうね




こっちはすごかった竜巻地獄




めずらしいよね サスガ温泉県




鬼山地獄
なぜかワニ




鼻血だしてるヤツ




かまど地獄




温泉卵70えん




もうナニ地獄なのか見失ってきた




白いか?白池地獄




太宰府天満宮で御朱印長を書いてもらって




これは広げねば




んで、もつ鍋やま中で食事
街からはなれてるけどここ旨い、地元の人しかいん




ちゃんぽんまで仕上げたかったが中州で呑みたいのでがまん




明太くってぇ〜




〆は大砲らーめん




楽しい時間は終わりセントレアに帰宅

コストコよってからの念願のはなびに
台湾らーめん




ネーミングがいい、キミこそスターだ。
略してキミスタ
おい飯までしっかりいただきました





おなかいっぱい

  • Tweet


コメント(0)

ご当地

 
2013年09月15日 06:53

お腹いっぱい博多≫

カテゴリー │ご当地

 LCCで福岡往復チケットが4600円だったので遊びに行ってきました。こんばんはキョン☆です

とは言うもののエアアジアがセントレアから撤退するらしく
ANAでとんでいけたよ ラッキー




なにわともあれ、まずはトンコツラーメン
有名店 博多だるまの息子が始めた店
初代 秀ちゃんラーメン。店内は芸能人のサインがいっぱい



豚骨スープは臭みがない、麺も超極細でポキポキが旨い
バリカタで替え玉をデュフォ

マー油入りはさらに甘みがあって食べやすい




楽天の試合があるみたいで夕方はとっても渋滞します




現地に行ったら必ず登りたい
タワーマニア。234米の福岡タワー 夜きたら夜景が綺麗かも




福岡の街は都会だなぁ、、人口15万人




福岡にいてもメシくうしかないのでワンズレンタカーで車を借りまして
北九州道路は山ばっかで風景が面白くない、やっぱり田舎なんだな

別府温泉ってば
That's温泉街!湯ばーばとか出てきそう
そして好きだな この寂れ具合




別府の街中は、男の遊園地です
煩悩をみたす全てのものがそろっている




1週間くらい居て骨抜きにされたいわ




もちろんあったよ別府タワー100米




なるほどなるほどホ〜〜




おとなりは、た 楽しそう!!
入会したい




関サバたべましたとも
温泉は無味無臭だけど肌がつるっつるになるの




ぐっすり眠って〜




明日につづく

  • Tweet


コメント(0)

ご当地

 
2013年08月02日 20:57

富士山≫

カテゴリー │イベント│スポーツ

こんばんはキョン☆です。

今年は世界遺産で混みそうなんで早めにいってきました
が、まったくもってすいてた
多分人気の吉田口だけいっぱいなんでしょうね






弾丸登山って富士宮から登って吉田に降りるとかを弾丸だと思った

今回は富士宮からスタートです
前日に人が死んでるもんで入り口のガイドもかなりしつこい






ご来光は8合目で

やっぱここまで上げると雲海もすごいね





ブロッケン現象をみれた
朝日に照らされて富士の影がうつってます





ロックばっかで登りやすいねこのコース





今回はショートコースなんで5時間ぐらいでピークハント





そんなんでも力つきたふりするもんね〜





赤いきつね800円
酸素1500円





本当の頂上はあそこ、須走と吉田は御鉢巡りしんと本当の日本一まで登れない





疲れて誰もいかんもんで一人でいってきたさ
日本一高いとこ





はい三角点




北は一番を今年も証明してきただわさ




ホントーに富士登山は最後にしたいわよ





おつかれさまでした。
  • Tweet


コメント(0)

イベント

スポーツ

 
2013年04月22日 16:22

ヤマシロ≫

カテゴリー │ラーメン

 こんばんわキョン☆です

県西部ではラーメン屋のオープンラッシュ





うまいラーメンが少ない磐田にできました

「ヤマシロ」





羽根つき餃子を




んんっ普通だね、
醤油ラーメンはどうかしら





もう見た目でわかるさ
魚介系のおダシのにおいがプンプン
焼豚がコリッとしてて香ばしい、こりゃうまい





つけめんの方は少し酸味があり
自分はこっちが好みかと

浜田山の兄弟子らしいですね
オープン3日後でしたが1時間待ち
有名なラーメンブロガー達を目撃しました

地元においしいラーメン屋ができたのはとてもうれしいです

早速リピートしてみよう、そうしよう。
  • Tweet


コメント(0)

ラーメン

 
2013年02月02日 12:14

新年会@伊豆 堂ヶ島≫

カテゴリー │イベント

 久しぶりにBloでも書くかね、こんばんわキョン☆っす。

 阿部家の旅行が去年いけなかったのでお泊まり新年会にいってきました

今回のテーマは、福井で食べたものより美味しいものを食べたことがないとゆう
負けを認めない福井県民に静岡の旨いものを食わせてうならせようという企画ですが
問題の福井県民が仕事のため不参加

まあ、それは置いといて
ツアースタート

どこにいってもやっぱり食べたいラーメンから

焼津に住んでた頃お世話になった 朝ラーメン たけのや

あったかいのとつめたいの両方オーダー
ここ昼前ぐらいには完売しちゃうの
9時すぎですが満席




おなかもいっぱいなので早々と堂ヶ島まで車を飛ばします
先週降った雪がまだ残ってましたがチェーン規制はなしよ

右向きでどうぞ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Rl0WgZnp358

ジーフーもばっちり、ミスターにみせたかったな





トンボロ現象。大潮のときだけ島に歩いて渡れる





三四郎島散策、洞窟めぐりクルーズは残念ながら強風のため欠便
ここは東尋坊優勢か、しかしながら伊豆はジオパーク認定うけてるでね





クルーズなかったので早く民宿についちゃったけど
部屋の用意してくれました
今回の宿は、もちやの叔母さん(親戚)に紹介してもらった
仁科の保海荘

私は早速お風呂、このしゅーらは釣り





なにも釣れなかったところで、近所の町営の露天に
眺めいいぞ〜





水平線、夕日の町 西伊豆





あったまったとこで宴会
はっきりいって食べきれません
この後、カマと鍋もでてくるしまつ
飲み助にはキツい





海女がとってきたアワビ
高級食材でめった食べれんけど、そんなうまいもんでもない





ここの女将さん、とんびにエキストラで主演してるって
翌朝テレビみてたら前の港でNHKの中継してた





二日目は石廊崎から





ペリーさん





さんちょうめでパスタ、いわじゅんのボンゴレ雑炊がうまい
俺がくったカニミソもいける





次はみなさんお待ちかねの iZOO
つづきは、、しばしまたれよ。
  • Tweet


コメント(0)

イベント

 
2012年09月02日 02:13

`12、8、12富士登山アルバム≫

カテゴリー

 あと4ヶ月で終わり こんばんはキョン☆です。

ってことで時系列でいってみるか

ここの人にめちゃたくさん写真とらせてた




ここらまでごきげん
6合目

さあ、俺の新ギャグ

さーさー愛ちゃんをはやらすかな




新6合目だっけ?





もう夜が明ける

4時半ぐらいか






指輪物語に出てきそうな空






ミスターのいい写真






リーダー
もっと上いくぞ〜ってさ




元祖7合目みたいな





休憩多い

仕切る北寺と

見守る先輩




キャンペンガール

GAGA様が好きな
3丁目女CHIKA

なにを思う、

明日の夕飯





下界




A班

うらぎりもの〜






すごいね景色が







8合目なのか?

まあナン合目でもいいけどね





こんなとこ泊まりたくない






エースケのいい写真





もうすぐ
なんてこたない


あおぞらク〜ン、オレがきたよ〜〜〜!





エアジョグの調子がよい



500円ぱくってないよ




いたらない嫁と(Dポーズで)






雇われ神主の前、ヤツらはいつも態度が悪い

雇われのくせに






うどん、カトキチ





メニューせんぶくったった






ベーコンうまい





火口





一旦は、
はやる、まるちゃん歩き





早素振り





CG





ここからが本番ね





すーぐ悪さするヤツ





くだり方レクチャーするも





ゼンゼンダメ





細いところを抜けると、、

まだある





やっと終わって

あと山道





誰かいない、一人いない


酸欠で運搬車に運ばれて行った
わかぞう。いいな〜






あと少し







無言でとぼとぼ






しいたけ茶のんでフィニッシュ

全行程14時間?

お疲れ様でした






帰りに見た富士山が一番感動してみたりして


もーいかね!
  • Tweet


コメント(0)

 
2012年08月31日 00:29

槍ヶ岳帰り≫

カテゴリー │イベント│スポーツ

 パスワードがいろいろ解らん!まとめなきゃって思うのにまとまらないし
本人がいいってゆってんだからいいでしょ〜が こんばんわキョン☆です。

だいたいね、このbloもさーろくなもんじゃねえ


癒されろ

ケシかな??






暑くなったらあびちゃう






きんぽ〜げだと思われる





なんか足がしましまのイカす蛾






ちんたら来てももう下界の横尾
次回はこっから涸沢

なんだか穂高方面にいく人ばっか

よ〜く冷えてるから呑むね







ムシ






イモムシ







徳沢のラーメンがなくなってた、もう二度とたべれないのが悲しい
から呑む(Dポーズで)






山菜蕎麦





なんか茎きしょい

平坦で暇なので
キョンリサイタルをしながら歩け歩け






どこにでもいる猿






さっ、 なんだグッチさんか






上高地はパンピーの人ゴミで、お土産買うのもいやなんで
すぐさまタクシーで駐車場へ

去年のくずれたとこ





そんな歩いてもない





ラーメンジャンキー

かわりばえなくラーくって帰宅

蕎麦くえよ!





こんなのんびり登山したのは始めてだ
たまにわ良いよね

お疲れ様でした。
  • Tweet


コメント(0)

イベント

スポーツ

 
2012年08月25日 02:58

槍ヶ岳2泊目≫

カテゴリー │スポーツ

 まだツルツルが主食ですね
こんばんはキョン☆です。

んじゃ槍の二日目〜〜

のんびり起きたら誰もいない、向かいのテントの男を
「たそがれ」って呼んでただけど、いた形跡すらない
たそがれは、オレらが付いたときにはビールを呑みながら
たたずんでいたり小説を読みながらコーヒーのんでたり

やっぱ「たそがれ」しかないよなぁ


ガスってようがイクしかない
しょんないで登ったよ切っ先

バックパックは、ほっぽって軽荷でピークハント






ガスってて展望なし、でも隣の小槍にクライマーが

怖い、こわすぎる





↑この奥の図

リーダーやりたくない






てことで登頂






いたらない嫁といたらない夫







待ってても青空クンが出てこない、前半使いすぎた

なんも見えんでカエル

高度感がないもんで怖さなし!
ごきげんなのは出世大名家康クンだけ





おべんとう買ってきたの

おにぎり2個弁当 600円






つつみカワイイね

でもさー






お〜こ〜る〜でぇ〜 し〜か〜し〜
少ないでしょう
3000m以上は物価タカイあるね

おなかがヘルのは花をみても満たされない


ミヤマカラマツ






今夜のホテル

ババ平

やっぱスゴいとこにいる

http://www.youtube.com/watch?v=ODTKtCXxNcM&feature=plcp

ここに槍沢の山小屋んあっただけど何回も雪崩にあって
ここから30分下に引っ越したのだって
石垣はその名残リ。。。

下って戻りたくない
そしてビールはくだらないと買えない






まあ、汗流すわ

おっさんの裸、、、

雪どけ水で、どつめたい!!
ヒャーヒャーいってあびたった

だってサウナ苦手だもん




さっぱりぱりぱりパリサイ派だしぃ

やるこたない、

しゃーない、槍沢までおろして酒呑みいくか


向かおうと思った瞬間!

隣の同じアライテントのオヤジが

下いくんなら茶色い酒買ってきてって
ビギナーで緊張してるから眠れないんだって

2千円くれたでの、いくらすんだよウイスキー?


とにかく到着のんじゃうよ〜

おっさんの酒は1200円だったので
勝手におつりで槍ポスターを買ってやった、今から登るのに





そんなの関係ね〜って
どんどんのんじゃってる

富士山より安いかもしらん






飲み過ぎちゃってもホテルに帰らんと、登りは40分

酔ってるので30分!





酔っててごきげんに帰宅

おっさんも感謝してたし

さあディナーにワインもあるでの






いい石ありました100均のスプンとホーク

をセットしましてボロネーゼ、クリームをかけてどうぞ





今回はメシがうまい。
白馬んときは冷たいカレーをくってたし
嵐の中ジョージんちにあった20年前のテントで死にそうになった

残念ながら


http://www.youtube.com/watch?v=do4-ha0iz8o


今のテントは快適

後は寝るだけ

ヒマなんでおっさんビビらす話しばっかしてやったww
ヒヒヒ





後はせっせとくだるダケの三日目につづく

はやく富士山のbloかきたい



  • Tweet


コメント(0)

スポーツ

 
2012年08月04日 23:11

槍ヶ岳一泊目≫

カテゴリー │スポーツ

 こんばんわキョン☆です。
夏限定登山はじまりまして、今年3座目 槍ヶ岳。
もう一泊二日で登ってるんだけど2泊かけてゆっくりと



河童橋こえてまずは、猿






てっぺんだけ、雨降ってそう。 ムムム!!




沢の沿いだからね、いろんなところに「おいしい水」がある

水で重くならなくて良い







しかもそんな近くには絶対

きのこ






きのこ






上高地から4時間ぐらいハイキングコースを歩いて
槍沢ロッジ、とぉ〜ちゃく〜

横尾では、ほとんどのパーティが穂高方面だったな









ここまで来ると、やっと目的地の槍ヶ岳が見えてくるんだよね〜

でもまだ遠い!!残り6キロ

しかもここからやっと上げてきます






なんかトンガッタ花






かるく上げてく






くるまゆり、ピンぼけ





明日のテント場〜

混んでるねぇ







うぇるかむ雪渓プラムポン必要ないっす






下から涼しい!下から涼しい!

ひんやり〜す〜ず〜し〜!

さあ、唄っていただきましょう

ペータで、ひん、やりすずぅ〜しぃ〜

しかと






鳥だっ! ひこーきだっ!

グライダーだっ!!エンジンで苦労せずに槍ヶ岳見に来てる







ず〜〜る〜〜い〜〜〜!

そっちがいい







水俣乗越。


北アルプスは地図を見なくてもいいぐらい
登山道が整備されてる







いたらない嫁








はなが結構咲いてる






槍沢からまた1時間ぐらい見えて
ないのよ、あいつが







シラネアオイ




しかし、雪歩きはチョイ緊張するだわさ








はい!きちゃった!


名前が大好き「ちんぐるま」!!

いいね






非国民なんで、あんまり、日本を応援してるわけじゃないんですが

なでしこジャパン!!!!







前回はここでヒュッテ大槍だったんですが

テント場が空いてそうな殺生ヒュッテへ







急に上げてくだよね







癒されながらも、まだまだ だぜぇ〜〜






もうそこ







つっても、あきた、歩くのあきた

ちんぷりかえる







テン場到着






たんプレで、テントもらいました








本日の一番人気

人体図寝袋






前回の反省をいかしつつ







フカヒレ丼







こっちは、中華丼







上の高校生達はカレーを作ってた
人参をもってフラフラしてたもん

うらやましいね









ワンカップを2つ開けたら

かみなりゴロゴロ

雨降ってきたので就寝


また明日へ




つづく











  • Tweet


コメント(0)

スポーツ

 
2012年06月05日 18:53

めざせ100名山 美ヶ原≫

カテゴリー │スポーツ

 こんなbloでも、早く続き書けってゆわれるもんで
ハイキングのつづきいきますわ こんばんわキョン☆です。


ささっと行きましょ

美ヶ原は百名山で2,034m
頂上にはホテルと電波塔がたってる、そんなとこ泊まってだいじょうぶか?





いい雰囲気






気がついたら三角点。はいよ。






散歩してて見れるぐらいの景色





すごいとこあるじゃん
オバちゃんが、朝目覚めてここの景色を見るのは贅沢だっつってた
1人 デ〜マンぐらいだってさ





でもなぁ
電波は頭皮にいいのか?





兄さん、牛を追いかけるが全然追いつけない
こんなとこ馬にのって走りたい




降りてきたら鹿がいた




信玄の隠し湯





やばい、身体に良さそう
飲んだら酸っぱかった




諏訪市民になぜか人気の「ハルピンラーメン」




甘くてマズい、後ろで待たれて落ち着かない

全部で25000歩でした。

さあ帰ろう。


  • Tweet


コメント(0)

スポーツ

 
2012年05月31日 21:23

めざせ100名山≫

カテゴリー │スポーツ

 雪も溶けてきたので山開きしてみました こんばんわキョン☆です。


東名から東海環状で中央線から諏訪に向かいます。

SAから夜明けの諏訪湖




蓼科山に登るの100名山です
2530Mの火山のお山





笹がたくさん生えてて緩やかにあげてきます





岩場がくると一気にあげる
が、楽しげなんですんなり登頂





はい三角点





火口、この岩はその噴火のときからあるのかしら





走れもしないしーただ、だだっぴろいダケ





和風カレーパスタをつくろうと持ってきたのだ
ダシをミルで細かくして、カレー粉とか調味料も持参





はい茹だったで、お湯を半分捨ててダシ粉やらを投入






片栗粉でとろみを付けるだけってときに

はい、やっちゃった






こんな自分の馬鹿さかげんに嫌気がさす

兄さんが味噌カレー雑炊をつくってくれた




気を取り直して





白樺湖がみえる





ガスが晴れて八ヶ岳みえたっ!!

よっ!俺って!
はれおとこっと





や〜い〜〜  反対側雪のこってるじゃん
アイゼン持ってきてないよ〜

装備の用意失敗
まぁ降りるけどね、

ザイルが張ってあるんで踵をきかせて慎重にいきまっせ






結構長い、雪がなきゃ20分のとこ

倍の40分





多少道に迷ってみた、今登ってきたんだな

蓼科山




なんだと?!

降りてきてビーナスラインでも見えてるじゃん
ふんでも、迫力が違うでしょ〜




あんま疲れてないなぁ





よし!100名山が近くにも〜1個あるで

登りに行っちゃいましょう



つづく。。


  • Tweet


コメント(0)

スポーツ

 
2012年05月17日 19:27

コロッケファンクラブ≫

カテゴリー │うちのお宝

 こんばんわキョン☆です。


コロッケは家庭の事情でかえなくなった友達からもらってきました
平成20年の6月12日生まれ

子供の頃はよく脱走して2回おまわりさんの御世話になりました(拾得物)
セーユーで保護されてたこともあります

そんなかわゆいコロッケのアルバムから



ソファにコロッ毛だらけ




なんといっても一番のチャームポイント
しゃくれた下あご
喜んでいるとき凶暴に牙を剥きます
コロッケが一番喜んでるときの表情なんで
皆さんよしよししていいですよ




ぶさかわコロッケ




ハナを黒のマジックで塗ってやった
こーゆーペットシリーズはやったよね




外に姪っ子がいて「コロッケ〜」
二階の窓からおもわず瓦の屋根に、戻ろうと猛ダッシュするも無情に下がってゆく
そして落下
絶対死んだと思ったね
唇を切っただけですみました




ハナが白い、キミ本当に血統書つき??
マクバの17円コロッケだろ




持ち運び可
手荷物コロッケ





お花見好きなコロッケ




なんかアピールしてる感じ
どんな反抗?新ギャグ??
普通にウンコして下さい。
コロッケの直立糞



されるがまま
北斗のケンシロウコロッケ




よけいなヤツがやってきた、肉が減る
子供でもでかいなメンチカツ




床屋いって丸ボーズにするか




い〜ぬはよろこび庭かけまわる
足の裏何回も見てた
コロッケどかわい〜




かけまわってない!
メンチカツ!!喝!!



か、かわゆすぎる〜 




今年は落ち着いて行動しよう。と、祈っている。
ポンちゃんは動きがなさすぎる





セメントぬりたて
効果なし
神はいない





この肉球めがっ!!!



 コロッケ

長生きするんだよ




  • Tweet


コメント(0)

うちのお宝

 
2012年04月19日 00:10

なかよし俱楽部セスナで遊覧飛行の巻≫

カテゴリー │イベント

 尖閣諸島って個人の持ち物だったんですね
こんばんわキョン☆です。


どう?みんな最近パスタまいてる?

富士山静岡空港って使ったことありますか?
どんなとこか飛んでみたいのでセスナをチャーターして
開通したての新東名から富士山までツーリングにいってきました


エンジン8000cc

キャプテン田村ヨロシク!!!





ラインがおしゃれじゃんね、静岡には格納庫がないから名古屋から飛んできたよ

5人乗り。。




一人だけイチバン前に座れます

オレにきまってるじゃんね〜 この地位にくるのにどれだけ大変だったか

しかし、座った瞬間に 窓開けないでね、スイッチさわらないでね、操縦桿もたないっでねって
オレは子供かっ!

そんでもこっそりさわらしてもらったの





テイクオフ

すぐにTHE SIZUOKAKENって感じ





ちょっと雲ばかりかしら
かみかぜの術を使うのじゃ





伊豆半島

田村は普段FDAのパイロットである





新東名がはしっておるわ、庶民は地べたでも走っておるがよいわ





ちょっと前みなよぉ

ヤツが〜 ヤツがいるぞえ!!

時速300キロでむかおうぞえ

思わず拝んでしまったじゃないか





 オレも大興奮、
田村も大興奮
田村「こんな綺麗なときないんでいつもより近くいっちゃいますか〜」だって





後ろにも見せてやってつったら
はい!ひだりにまがりまーす。

モーターパラグライダーやりたいっつったら
田村が、あれ新聞でてないけどよく死んでるんで気をつけて下さいって

そんで免許とるこつは、あんま勉強しんことだってさ





帰りまっせ

三保の松原。

初めて走ったハーフマラソン、景色かわらんくておもしろくなかったな
100人中99位だったんだよね(1人棄権)





久能山東照宮
あれイチゴちゃんなのか





静岡シティ
よくみると
海から近いね





ヤズ 大崩れ海岸
たけのやのラーメンがくいたい





到着。唯一楽しめなかったキノコ

飛行機乗ったの初めてで
セスナにのらされ
発車後3分で気持ち悪くなり、ゲロゲ〜ロを使いそうになった

まったく景色をみていない

竜洋から中田島ぐらいまで飛ぶぐらいだと思ってたらしい






そんなキミに最高の景色を








みなさんもよい旅を



  • Tweet


コメント(1)

イベント

 
2012年03月20日 20:35

踊るおかかキャベツ≫

カテゴリー │酒呑み

 買ったばっかのコーラのフタいきなり捨ててやったぜー
ワイルドだろー キョンちゃんだぜー

キャベツくうぜー
グラグラ煮えてるとこへブチコムぜー ワイルドだろー



そのままもう一回沸騰したらすぐ取り出す
はえーぜ ワイルドだろー




ボールにタレつくっとくぜー ごま油、砂糖、魔法の粉、胡麻、醤油
すぐさま和えるぜー
かつお節のっけるとー
踊ってます!

踊るおかかキャベツ






プシュ




  • Tweet


コメント(0)

酒呑み

 
2012年03月19日 18:41

いまごろシティマラソン≫

カテゴリー │スポーツ

 ムンフバト バドジャルガル。白鵬の本名 こんばんわキョン☆です。


いまごろですが、ミスター ゆ〜た しょうけん そのツレ トミー ちか わたるとマラソンやってきた

もちろんハーフ、ストレッチマン。




ふんじゃあ よーいどん





んでゴール

なんとか2時間切った





青森のりんごが参加賞





みんなで記念写真とってたら、時間切れで捕獲された人達が乗ってるバスがきた





まーさかワタルのってないらねーっつってたら、いた!

こっち側にいる!さすがワタル






小六でハラミをつまみながら、奥の方暗いね
参加しただけえらいよ





バーデンいって5時から里インしてやった

マラソンの後に12時間も呑んでたほうが怖い




皆様お疲れさまでした







  • Tweet


コメント(0)

スポーツ

 

画像一覧

次のページ



< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
Copyright(C)2025/おこづかい帳 ALL Rights Reserved

次へ

上へ ▲